こんにちは、はなまひです。
楽天モバイルキャリア決済のSPU達成していますか?
割に合わないから捨てている、という人もいるのではないでしょうか(^^;
ぼくは今月、ついにプランが固まったので、一例として紹介しようと思います。
新SPU 楽天モバイルキャリア決済の概要
楽天モバイルキャリア決済を2000円以上利用でその月の楽天市場のお買い物が+0.5%されます。

獲得上限が5000ポイントなので、100万円の買い物まではポイントが加算されます。
損益分岐点は40万円利用(2000ポイント)
毎月50万円以上仕入れできてる人なら元は取れますね。
楽天モバイルのキャリア決済はGoogle Playくらいでしか利用できないので、その中で達成する必要があります。
今だったらリリース記念でキャリア決済金額の10%分がポイントで還元されるので、多少お得感があります(キャンペーン終了日未定)

現状Android限定ですが、楽天モバイルでiPhoneの取り扱いを開始したので、もしかしたらiOSでも可能になる・・・かも?期待しましょう^^
はなまひのキャリア決済内容
ぼくの2000円利用達成内訳は
1,マネーフォワードME:月額500円
2,テレ東BIZ(テレビ東京ビジネスオンデマンド):月額550円
3,ABEMAプレミアム:月額960円
以上3サービス、合計2010円での達成となります。

定番のYouTubeプレミアムは断腸の思いで不採用となりました。
それぞれについて軽く解説します。
マネーフォワードME
定番の家計簿アプリ。クレジットカードや銀行と連携して簡単に家計管理できるサービスです。
SPU達成のために利用している人も多いかと思います。
プレミアム会員になるとなんやかんや便利になります。

せどりをやっていると複数のクレジットカードや銀行を使い分けることも多いと思います。
無料で連携できる金融機関は10件までなので、個人的には利用するなら課金は必須になります。
せどらー的にこのアプリの便利なところは、クレジットカードの利用残高を確認できるところです。


何日にいくら引き落とされるかを確認できるのはありがたいですね。
逆に言えばそれ以外の機能はほぼ使っていません。
画像はiPhoneのものになっていますが、マネーフォワードのアカウントでログインすればどの端末でも使えます。
テレ東BIZ(テレビ東京ビジネスオンデマンド)
テレビ東京のビジネス、経済系の番組が観れるアプリ。
・ワールドビジネスサテライト
・ガイアの夜明け
・マネーのまなび
などを観ることができます。ワールドビジネスサテライトやガイアの夜明けは有名ですね。
マネーのまなびは最近始まった番組で、株主優待やふるさと納税、副業、ロボット運用など、なかなか面白そうなテーマを扱っています。
まだあまり使っていませんが、たまに散歩でもしながらラジオ代わりに利用しようと思っています。
※他端末では使えないので注意です
ABEMAプレミアム
ここまでは前座も前座、大本命ABEMAプレミアム。
ぶっちゃけ上記の2サービスは金額調整の接待役にすぎません。
YouTubeプレミアムもこのために諦めました(金額が若干高くなってしまうため

いわずと知れた動画配信サービス。
何と言っても!アニメが観れます!!!!!
関東圏の方にはわからないかもしれませんが、地方民の家庭は基本的にはテレ東が観れません。
放送しているアニメといったらNHKアニメ、ゴールデンタイムのアニメ、ごくごく一部の深夜アニメくらいです。
ニコニコ動画などで無料配信しているものもありますが、それでも観れない(有料)アニメは多いです。
ぼくのような人間にとってはSPU達成という大義名分を掲げ、有料の動画配信サービスを契約できるのはめちゃめちゃ嬉しかったりします(普通に契約したらええがな説もある
一般の感覚「2000円使って0.5%?微妙やな」
アニメ好きの感覚「実質無料でABEMA観れるやん!楽天ないすぅ↑」
てな具合です。
一部無料でも観れますが、期間限定だったり1話と最新話だけのものが多いです。
プレミアムに加入することで制約なく視聴できるようになります。
アカウントでログインすればPCでも視聴おkです👌
【ウワサ】実質700円で達成可能な方法がある?
本当なのかは定かではありませんが、ツイッター上で「実質700円で達成している」と言っている人を見かけました(確か「実質」だったと思いますが正確な言い回しは忘れましたw
実質という言い方だと2000円使ったうえで何らかの還元があるのですかね。
色々調べましたがそんな裏技のような方法は発見できませんでした。ですがデジタルコンテンツなので高還元なサービスがあっても不思議ではないかもしれません。
楽天モバイルキャリア決済攻略まとめ
今回紹介した組み合わせは完全に個人の趣味です。
人によってはマネーフォワード確定申告やoffice365、電子書籍の購入等、もっと有意義な達成方法があることでしょう。ですが、
「毎月SPUのために考える時間がもったいない」
「ほぼ2000円ぴったりでフルオートで達成したい」
「あぁ^~(アニメを観ると)心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~」
という人にはいいかもしれません。サブスクリプションのみ、2010円で達成できるプランなので。
※)マネーフォワードME、テレ東BIZは30日、ABEMAプレミアムは14日の無料期間があるので初月は注意です。
どうしてもYouTubeの広告がうざくなったらマネーフォワードとテレ東BIZをYouTubeプレミアムと入れ替えるかもしれませんが、ひとまずはこれで行きます笑
というわけで以上、はなまひの楽天モバイルキャリア決済攻略でした。
少しでも参考になれば幸いです。
それではまた~